2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

藤沢について

東京で働く友達が家を探している時に常に勧めるのが藤沢である。 まず藤沢のいいところは小田急線とJR 東海道線があるところで、小田急線であれば山手線西側のメインである新宿に一本で行けるのと JR東海道線であれば山手線東側のメインである品川駅や東京駅…

国旗について

なんだかんだ言ってオリンピックに熱狂する日々である。 そしてオリンピックを見ている中でやはり目に付くのが各国の国旗である。 そこでやっぱり日本の国旗に似てる国などが目に付くのだが、 面白いなと思ったのが日本と同じように、赤と白のみで国旗が構成…

日本の農業について

水道について、外国への売国行為があったことを書いたが、実は農業でも同じようなことが起きている。 これは、私の意見や何かアイデアがあるわけではないので、URLを貼り付けておく。 https://youtu.be/KQTz5yr5sqQ 人間は食べるものでしか栄養を取れない。…

原発について

国の事業の水道について書いたが、ここでは電力の原発というのもまた、国策の一つであるので、それについて書きたい。 私はというと、1986年の旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故の際には旧ソビエトのモスクワに、2011年の福島原発事故の際には、日本…

国や自治体の仕事について

以前の記事にも書いたが 、国や自治体には スケールメリットのある仕事をたくさんしてもらいたい。 例えば、各個人個人で 家に小さな発電機を置いて 電気を作って、使うことは非常に効率が悪い。また 水道も同じであり、個人で 雨水を貯めてたり、下水を川に…

落ち着きがないについて

ケネディの言葉を前回の記事で紹介したので、今回は少し自分の事も書いてみたいと思う。 高校三年生の最後にもらった通信簿をみて、母が言ったことは、結局あんたは小学校一年生から最後まで12年間、落ち着きがないと書かれているわね、ということだった。 …

引きこもりについて

前回の記事で学校やいじめの問題について書いたが、それと関連の深い引きこもり問題について今回は書いてみたい。 まず内閣府が出しているデータを紹介する。 https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/r01gaiyou/s0_2.html これを見てわかるように非常に多…

いじめについて

オリンピックの話題のなかで、いじめ問題も随分、大きく取り上げられたので、コメントをしたいと思う。 いじめとは、いじめる側が100%悪いのであって、いじめられる側にも問題があるなんて事は多くの人が考えてはいないだろう。もちろん、私もいじめられる側…

オリンピックについて

さて、待ちに待った東京オリンピックが開催される。 東北の復興、おもてなし。これが誘致した際の宣言だったと思うが、復興は贔屓目に見ても、道半ば。おもてなしにいたっては、コロナの影響で、入国制限もあり、無観客どころか、来てくれた選手などにも行動…

インドネシアについて

私のインドネシア歴もついに5年になった。 駐在というわけではなく、長期出張ベースではあったが、半分以上はインドネシアに滞在し、色んな場所に行ったり、色んな人と出会ったので、非常に濃い体験が多かった。 インドネシアは、キラキラの国だとよく言って…

憎きコロナの巻

先日、大切な友人をコロナで失った。 インドネシアにて、家族ぐるみでいつもお世話をしてくれた大切な、大切な友人だった。残された家族の無念さも痛い程わかるので、余計辛い。 経緯はこんな感じだった。 濃厚接触した後、条例に従いコロナワクチンを接種。…

外交について

防衛とセットで考えなくてはならないのが、外交政策であると思う。外交というのは、まさに各国それぞれ考え方が異なるものであり、グローバルスタンダードで考えるものではないと思っている。 例えば、複雑に国境を接するヨーロッパ諸国や中東諸国、そして中…

防衛について

今回は家庭を離れて、国の防衛について考えてみたいと思う。国の防衛と聞くと、まず自衛隊が頭に浮かぶことだろう。自衛隊は軍隊なのか、憲法9条に違反してるのではないか、などの議論はあるものの、とりあえず、合憲であるということであれば、私は自衛隊と…

転勤族について

理想の父親の話を前回書いたが、私の父は転勤族であったため、私は小さい時から色々と引越ししていた。 簡単に経歴をまとめると、 生誕〜4歳 ソビエト連邦共和国 4歳〜11歳 千葉県 11歳〜15歳 ロシア連邦 15歳〜17歳 ドイツ 17歳〜28歳 東京都、神奈川県 28…

理想の父親像について

これまで主に女性側のことについて書いてみたが、父親についても今考えてることを書いてみたい。 私が心底尊敬する父親像というのは、昭和型とも言おうか、朝から晩まで必死で働き、夜は上司や得意先との飲み会があって、週末もまたゴルフなど会社関係の人と…

日本死ねについて

早いもので、あの世間を騒がせた「保育園落ちた日本死ね」から、5年が過ぎた。 保育園の倍率はまだまだ解消していないようにも思う。少子化なので、保育園に園児が集まらず経営が厳しいというのならともかく、逆に保育園が足りないというのはなんだか不思議…

女性の社会進出について

前回の記事で労働力について書いたが、日本の労働力について考える時に欠かせないのが、女性の社会進出である。 今や女性の社会進出はかなり浸透しつつあり、昭和の時代では考えられないほど多くの女性が色々な職場で働いており、社会の根幹を支えている。 …

コロナ規制について

コロナウイルスの拡大防止に向けて、様々な対策が各国で行われている。 私のいるインドネシアでもそうだが、特に日本では飲食業界への規制が他の業界への規制に比べて明らかに厳しい。それは資本主義国家の自由競争原理を著しく逸脱しており、非常に不公平に…

コロナウイルスの起源について

コロナウイルスの起源については、アメリカが中国であると名指しをし、なんとなくそれが一般的な見解になりつつある。 確かに前回の記事にも書いたように、最初に我々が目撃したのは、中国での悲惨な状況だったために、中国起源説は信じるに難くない。 しか…

コロナ初期の状況について

2020年1月頃には、中国で新しいウィルスが蔓延し始めたというニュースが出始めた。 この時は、街を歩く人が突然倒れたという映像が頻繁に流れ、恐怖を覚えた。その後、武漢では、この世の終わりを予感させるようなロックダウンがあり、マンションから一歩も…

ブログ開設

今回、一念発起し、自分の経験や考えみたいなものを書きまとめてみようかと思い、ブログを開設してみました。 普段の会話では、その会話の流れなどで、ストレートになかなか自分の言いたいことだけを伝えることは出来ない上に、やはり会話だとその場で消えて…