2021-01-01から1年間の記事一覧

スワローズについて part2

マジックが点灯してからというもの、様々なスワローズに関する記事がネット上に登場し、嬉々としてそれを読んでいると、どんどん時間が経ってしまい、生活にも支障をきたすレベルになってきている。嬉しい悲鳴ではあるのだが。 また、試合内容もここ最近は、…

アネクドートについて

以前の記事で、ロシアのアネクドートについて少し触れたが、実際にどんなものなのかというのを書いてみたい。主に、米原万里さんの著者に紹介されていたものの引用と私がロシア人から教えてもらったもので、特に著作権は問題ないかなと思うので、載せてみた…

子育てについて

前回の記事で息子の事を書いたので、もう一つ。仕事の関係で、長く家を空けていた私が子育て論なんて書く資格はないが、家を空けていた期間と、WFHで朝起きてから寝るまで家にいる生活をしていた期間の2つの生活を経験したことから考えた、小さい子どもがい…

男社会について

先日、幼稚園の息子の発言に、ハッとさせられた。それは、"〇〇君は一番の王様で、俺は3番目。それで、▲▲君が4番目で、□□君が5番目の王様なんだよ"、というのだ。 幼稚園社会にも、もうそんな階級のようなものがあるのかと。確かに、男社会っていうのは、多…

神宮球場について

前回の記事で、神宮球場について少し触れたが、神宮球場には色々な思い出があるので、書いてみたい。 まず、一番の思い出は、ビールの売り子をやっていたこと。私は、学生時代に父の失業もあって、アルバイト無しでは生活が出来ない時期があり、もちろん奨学…

スワローズについて

前回スワローズがセ界一になった日にうちの長男は生まれた。2つの喜びを同時に噛み締めてから、もう6年が経った。 マジックが点灯してからは、もう毎日ソワソワして、仕事も、生活も、浮き足立つ感じである。スワローズファンとして、もう20年以上生きてきて…

所得倍増について

異例の短期決戦の選挙が始まったが、相変わらずな部分と、なんだこれ?と思う部分が、各政党の党首の演説を聞いていて思った。 相変わらずな部分は、内容のない与党批判を繰り広げ、本気度がいまいち分からない政権交代を掲げる野党と、本当に大事な事は何も…

家を買うについて part2

前回の記事では、どちらかというと、必須項目というか、重要と思うものを挙げたが、今回は、プラスαのもの、あったらいいなと思う項目について書いてみたい。よって、コンビニやスーパーは近くにあると値段に影響する項目なのでここでは対象外とする。 まず…

家を買うについて

最近、色々と家を買うことについて、聞かれることが増えたので、私が家を買う時に考えたこと、そして買ってから気がついたこと、または他人から聞いた話なんかも交えてちょっとまとめてみたい。 賢く家を買うコツというのは、賢く生きることと同じで、自分な…

安室奈美恵と浜崎あゆみについて

安室奈美恵さんが引退した時は、何か大きなものを失ったような気持ちになった。そして、色んな特集が組まれ、過去の活躍を紹介されているのを見ていたら、どれも昨日のことのように思い出せることばかりだったのを覚えている。 そして、一方、引退はしていな…

環境問題について

日本人の宗教観について前の記事で少し触れたが、自然に対しては感謝が基本である。それはどういうことかと言えば、我々は自然を支配しているわけではなく、自然によって生かしてもらっているという自然の恵みや、そもそも自然があることへの感謝なのである…

宗教について

前回記事の言語とともに、海外へ行った時に学ばないといけないのが、宗教であると思っている。最近では、日本にも多くの外国人がいて、宗教というものにそれなりの理解をしている人が多くなってきたが、それでもまだ大多数の日本人というのは、宗教の違いを…

日本語について

以前の記事で、why Japanese peopleを書いたので、少し日本語について書いてみたくなった。私は日本語の研究などはしたことはなく、また、その分野の本を読んだわけでもないが、私見を書いていく。 私は、プロフィールにも書いたが、色々な国へ行き、その度…

why Japanese peopleについて

この言葉を聞いて、ピンとくる人はどれくらいいるだろうか。 これは、お笑い芸人厚切りジェイソンさんのギャグで、彼は漢字の一貫性の無さや日本の風習など、彼が漢字や日本の文化を勉強した時の疑問などをネタにしている。有名なのは、一、ニ、三、と書いて…

結婚について

小室圭さんの帰国、眞子さまとの結婚会見と、ワイドショー的に報じられており、国民の関心も、むしろ総裁選より高いのではないかと思うくらい、賛否両論分かれている。 当たり前だが、眞子さまというのは、日本の名家中の名家、天皇家であり、箱入り娘という…

テレビ東京について

前回の記事で、テレビ東京の『世界!ニッポンいきたい応援団』について少し触れたが、これは日本を愛する外国人を日本に招待して、その人がやりたいことを体験させてあげるという番組で、とにかく人選が素晴らしい。まず、外国人の選び方。その外国人が興味…

おもちゃについて

以前、私の大好きな番組の一つ、テレビ東京の『世界!ニッポン行きたい人応援団』で話題になったアルゼンチンのタミヤを愛するディエゴさん。タミヤの会長にも気に入られる程の熱狂的なタミヤファンで、放送後の反響が大きかったのか、その後も何回も登場し…

政党だの、派閥だのについて

日本の政治家を見ていると、こういう枠組みに囚われ過ぎて、本当に必要な主張や本当に必要な政策であっても、党の方針、派閥の方針に合わなければ、それが出てこない、または出せないという感じに見える。そして、それが国民のためにならず、ただただ、不毛…

MRJ復活について

どういうわけか最近話題にならないが、いまどうなっているのかな?と気になったのは、MRJ計画について。ホンダジェットという本当に素晴らしい技術をたくさん詰め込んだ小型飛行機は世界中で売れており、売上は世界一であり日本の誇りである。ただ、ホンダジ…

人生の楽しみについて

以前書いたように、人生というのは、与えられた時間(暇)をどう過ごしていくのかというゲームである。そんななかで、仕事をしていると、色々な要素によって、暇は潰せるのでいいのだが、やっぱり楽しみもあった方がいい。 楽しみには大きく分けて2つの要素…

映画について

私は色んな芸術が好きだが、その中でも映画は好きな方だ。しかし、やはり時間が制限されるので、年間20作品観れればいい方という感じで、映画好きな人に比べると、全く観てないに等しいと言われるレベルである。 しかし、Filmarksというアプリで今まで観た映…

敬老について

今日は敬老の日。そんな日にこんなことを考えてみる。 少子高齢化が進み、労働人口が減り、高齢者が増えることで税収が下がるのに、医療や介護の社会保障費が増えるので、日本の財政が今後危なくなるというニュースはよく目にする。 しかし、一方で高額な戦…

農業について

学生時代に、いくつかのビジネスアイデアコンテストというものに参加し、農業ビジネスについて書いて、賞をもらった。その中の一つの賞金としては、10万円くらいで、学生にしてはものすごい大金だったのを覚えている。 あれから、農業に対して色々考えること…

家事について

現在の日本において、全く家事をやらないという男性はほぼいないだろう。いたとしたら、もはや絶滅危惧種であり、相当珍しい生き物として見られるはずだ。 しかし、昭和の男は、今からでは信じられないかもしれないが、家事を全くやらなかった。うちの父を見…

JCBについて

とりあえず、クレジットカードはJCBを使いませんか?という提案だ。 まず、クレジットカードと聞くと何を想像するかだが、航空会社のカード、イオンカード、電気量販店カード、銀行系カード、楽天カードなどなど、色んなところからクレジットカードが発行さ…

アメリカの思い出について

以前も何回かアメリカについては書いてきたが、とにかく5年間で出張やら旅行やらで色々と飛び回った。昨日、大リーグの帽子コレクションを載せたところで、もう一つのコレクションであるマグネットを載せてみたいと思った。 これも、もちろんその場を訪れた…

MLBについて

野茂英雄が大リーグに挑戦してから、松井秀喜、イチロー、上原浩治、青木宣親、ダルビッシュ有、田中将大などなど、数多くの超一流プロ野球選手が大リーグで活躍し、今は連日の大谷翔平ブームで大リーグのニュースを見ない日はないくらい、日本人にとって大…

仕事は暇つぶしについて part4

さて、ここまで(par1-part3)で私の言いたかったことを書いてみた。 ここからは、 自分がこう考えるに至った自分の経緯について書いてみたい。 自分はある意味、運もあったと思うが、 とても満足した仕事生活を送れていると思っている。 辛いことも多い、と…

仕事は暇つぶしについて part3

まず始めに、仕事をしていると、 自分の居場所というものが確立される。ここで言う居場所とは、 物理的な居場所と精神的な居場所の二つである。 まずはわかりやすい物理的な居場所について書いてみたい。 例えば、東京には数多くの建物があり、それらは例え…

仕事は暇つぶしについて part2

まだ、 暇について語っていないので、それを説明したい。 暇とはなんだろうか?例えば、約束の時間が3時だったのに、 突然4時にリスケされ、それによって1時間、 時間が空いてしまったとか、 飛行機に乗っている間の5時間は特に何もできないので暇だとか…